火災保険「保険金が下りたら」保険料は上がるのか?

火災保険の保険金を受け取っても保険料は変わりません。

また、その後の受け取る保険金が減額されたり、契約が途中で終了したりすることもありません(これを「保険金額自動復元方式」と言います)。

契約が終了する場合

ただし、次の点に該当した場合、保険料は上がりませんが、契約自体が終了になります。

・建物が焼失・流失または損壊によって、延べ床面積が保険対象の80パーセント以上損失した場合
・損害額が保険金の80パーセント以上になった場合。
・建物の再取得の価格が保険額を上回った場合

以上の場合は保険金が「全損」とみなされ、保険金が全額給付され契約が終了します。

全損時(契約終了)の特約として次のようなものが自動で付随している火災保険があります。

「特別費用保険金特約」(三井住友海上)
契約終了時に保険金の1割を給付される特約です。火災保険に新規契約する時の資金に回すことができます。

「全損時の保険金支払いに関する特約」(東京海上日動)
建物の保険価額が下がった場合も、契約時の保険価額で保険金を支払いできる特約です。全損時に建物の価額が下がったことで「期待していた保険金が支払われなかった」ということを防ぐためです。

つまり、保険金額が80パーセントを上回らない限り何回も請求することができます。契約終了時の解約返戻金は事故が起きた時にさかのぼって支払われます。損害保険で受け取った保険金は課税対象外です。

デメリットの少ない火災保険

火災保険は家屋の年数、構造や面積、家財などで保険料が決められます。万が一、損害が起きても自動車保険のように等級が下がって保険料が上がるといったことはありません。また新しく契約する際に保険料が上乗せされたり条件が付いたりすることはありません。

大きな災害の他にも、水漏れや台風などの風災、突発的な事故もいつ起きてもおかしくありません。こういった不測の事態に備えられるのも保険の良いところです。

また、家財保険にも入っていれば財産を守ることもできます。災害以外の損壊などでも利用できるケースが色々ありますので契約内容を確認するとよいでしょう。思った以上に補償されるものがありますし、使ったからと言って保険料が上がりませんので、ためらわずに保険請求をしてみましょう。