火災保険「風災・雪災・雹災」
補償・請求について
風災・雹(ひょう)災・雪災は、火災保険の基本の補償です。台風や竜巻、異常気象などによる被害も毎年報告されており、保険金の給付も多い区分です。
風災・雹災・雪災とは?
風・雹(ひょう)・雪による被害が起きたとき、火災保険で建物と家財を補償できます。
風災 : 台風、突風、竜巻、暴風などの強い風による災害。強い風とは、最大瞬間風速20メートル以上の風を指します。
雹(ひょう)災 : 雹(ひょう)による被害。雹とは直径5㎜以上の氷のかたまりのことを指します。
雪災 : 豪雨や雪崩による被害。ただし雪が解けて洪水になった結果、建物や家財に被害が生じた場合は「水災」の扱いになります。
風災・雹災・雪災の事例
建物の補償だけの契約の場合は建物のみの補償になります。
建物の事例
? 台風で屋根瓦が飛んで破損した
? 風で飛んできたものが窓ガラスを割った
? 竜巻で屋根が飛んだ
? 風で窓ガラスが割れ、雨が入り込んで畳が濡れた
? 雹が降ってソーラーパネルが壊れた
? カーポートが雪の重さで倒れた
? 雪崩で家が傾いた
家財の事例
? 台風で窓ガラスが割れて雨が入り、テレビが濡れて壊れた
? 竜巻で窓ガラスが割れ、窓際の花瓶が割れた
? 屋根瓦が風で飛んで雨漏りになり家電製品が濡れて壊れた
? 自転車が風で飛んで壊れた
該当しない事例
経年劣化、老朽化による雨漏りなどは対象外です。また、窓の締め忘れや通気口などから水が吹き込むことによる被害も対象外です。人がけがをした場合は、傷害保険の対象になります。
また、車に損害があった場合は、自動車保険を使いましょう。強風で自宅の瓦が飛んで他人の建物や物に損害を与えてしまう場合もあるかもしれません。この場合は大きな過失がない限り、自然災害とみなされ相手方への賠償責任は発生しません。被害を受けた側は自身の火災保険で対応することになります。
申請に必要な書類・注意事項
請求に必要な書類は次の通りです。
? 保険金請求書
? 罹災証明書
? 画像や写真などのデータ
? 修理見積書(報告書)
罹災証明書は申請期限があります。自治体や被災の規模で異なりますが、早くて1カ月以内のケースもあります。また、事故が起こってから3年たってしまうと保険を請求できません。被害を受けた場合は大変な状況ではありますが、早めの申請を心がけましょう。
請求方法に困ったらTeamPROにご相談を
償されるとわかっていても、被害にあった疲労や精神的ショックもあり、手続きが面倒に感じてしまうのではないでしょうか。保険がどれだけおりるか実際はわからないし、書類の作成も煩雑です。このような場合は、火災保険のプロであるTeamPROにぜひ相談ください。
弊社、TeamPRO(チームプロ)は「火災保険・地震保険」の申請代行サービスを行っています。面倒な保険請求の手続きを徹底的にサポートし、お客様が適正な給付金をもらえるよう尽力いたします。あなたの火災保険を有効に使いましょう。